美術・工芸コース(版画)
カリキュラム
多彩な技法を体験し独自の表現をつかむ
木版画や銅版画などのさまざまな版画や、写真・グラフィックソフトを使ったデザインワーク・製本など、多彩な表現技法を学習します。多角的な視点で柔軟な発想のできるクリエイターを育みます。
1年次
造形の基礎を学びます。また、絵画、版画、金工、陶芸の分野を幅広く学習し、基本の技術と知識も習得。様々な創作に取り組みながら想像力や感性を養います。
1年次後半〜2年次
多彩な版画技法に加え、写真やグラフィック、製本も学び応用力を身につけます。
学べるジャンル
版画 | 銅版画、木版画、シルクスクリーン、リトグラフなどの版画技法と、それらを応用した様々な表現方法を学ぶ。 |
---|---|
写真 | カメラの原理や操作について学習し作品制作につなげる。また、ポートフォリオやデジタルサイトでの作品管理なども学ぶ。 |
製本 | 版画集やアーティストブックなど、製本による印刷表現を学ぶ。DTPデザインも併せて学習することによりデザイン能力を高める。 |
制作作品
教員紹介
特任教授
- 吉田 真紀子
講師
- 池田 高広
- 上田 佳奈
- 桜井 智裕
- 八田 香織
- 原田 昌幸
- 本庄 剛
大阪芸術大学客員教授
- 加藤 義夫
大阪芸術大学准教授
- 東陰地 正喜
大阪芸術大学講師
- 秋永 邦洋
大阪芸術大学短期大学部特任准教授
- 大舩 光洋
卒業後の進路
DTPオペレーター
- (株)産経新聞制作
企画デザイン
- シンコールインテリア(株)
広告編集
- (株)プロスペリティ
事務(デザイン)
- ペベオジャポン(株)
制作アシスタント
- (株)地道
オペレーター
- (株)JAM
営業
- (株)佐藤信
進学
- 大阪芸術大学美術学科版画コース(3年次編入)
- 大阪芸術大学大学院博士課程(前期)芸術制作 絵画領域 ※大学卒業資格有