ピックアップ
-
01
イベント
トキメキ体験入学 次回は、11月19日(日)10:00~16:00です。
2023. 08. 06
-
02
お知らせ
指定校制推薦入学試験 願書受付期間:2023年10月2日(月)~10月10日(火)/試験日:10月15日(日)
2023. 08. 22
-
03
お知らせ
授業料全額免除入学試験 願書受付期間: 2023年10月2日(月)~10月20日(金)/試験日:10月29日(日)
2023. 08. 22
-
04
展示情報
第26回学生作品オークション 作品展示販売 / 第8回美術科教員による作品展 10月31日(火)~11月11日(土)
2023. 09. 25
-
05
お知らせ
本校は令和6年度「高等教育の修学支援制度」の対象校として認定されました。
2023. 08. 28
-
06
活動報告
「トビラ絵&見開き展」報告 2023年7月 マンガコース2年生
2023. 07. 20
-
07
お知らせ
大阪芸術大学附属大阪美術専門学校について(自己点検・評価報告書)
2023. 06. 29
-
08
お知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する本校の対応について【7月27日更新】
2023. 07. 27
-
09
お知らせ
大阪芸術大学附属大阪美術専門学校 学則・諸規定
2023. 04. 04
ビセンの特長
-
充実した設備や講師陣をそろえながらも、数ある美術系の専門学校よりも安い学費で学べるビセン。例えば初年度なら、入学金19万円、授業料65万円、施設設備費32万円で、合計116万円。平均額より約10.5万円もオトク。また、周辺は住宅街のため静かな環境で大阪北エリアに比べて家賃もリーズナブルです。芸術での進学を諦めたくない志望者の思いに応えます。
-
116万円大阪美術専門学校
-
126.5万円他美術系学校平均
[[num1]].[[num2]]
万円
オトク!
-
-
合格すれば、授業料の全額または半額が免除される「授業料全額免除入学試験」や、入学金が免除される「指定校制推薦入学試験」など、学ぶ意欲を応援する入学試験も数々用意しています。公募展受賞者に対する奨学金の支給もあります。在校生が対象で、前年度の成績優秀者を選抜し、授業料の全額または半額相当を給付する「大阪美術専門学校奨学金制度」もあります。
最高で授業料
[[num]]
万円
免除!
全額 -
3年制の総合デザイン学科では、就職支援授業を必修科目として開講。1年生の段階からキャリア形成を見据えた学習をし、芸術系の学生が見落としがちなコミュニケーション能力を育成します。就職活動までの2年間で質の高い作品を制作し、就活のノウハウも習得します。希望者の100%(総合デザイン学科 2019年度実績)が就職を決めているだけでなく、内定者の8~9割が学びを活かせる専門職に就いているのも特長です。
就職希望者の
[[num]]
%
が就職!
内定者の87
%
が専門職!
-
ビセン生なら自由に受講できる「オープン科目」を設定。空いている時間に違うコースの授業を履修でき、想像力や世界観を広げる役割も果たしています。合同授業で他コースの人とも関わりが持てるなど、刺激的な環境です。社会人経験者や府外出身の学生も多く、視野が広がります。
-
25万点以上の蔵書を誇る図書館が利用できるだけでなく、出版社の方が来校する「出張編集部」や、就職活動の際の「合同企業説明会」にも参加できたりと、母体の大阪芸術大学の施設や企画を利用できるのもグループ校ならでは。海外の学校との合同展にも参加できます。内部推薦を得れば大阪芸術大学への編入学が優遇され、編入学金も免除に。ビセンでの取得単位も大学の単位として認定されます。