気象警報発令時、交通機関運休時の休講措置について
2023. 01. 24
お知らせ
- ユーザー
- 在校生 / 保護者
- コース
- グラフィックデザイン / デジタルデザイン / イラストレーション / プロダクトデザイン / インテリアデザイン / マンガ / コミックイラスト / アニメ / フィギュア / 絵画 / 版画 / アクセサリー / 陶芸
気象警報発令時、交通機関運休時の休講措置について
(1)気象警報発令時の休講措置
大阪府下のいずれかの地域(大阪市、北大阪,東部大阪、南河内・泉州)に暴風警報、又は特別警報(大雨・暴風・高潮・波浪、暴風雪・大雪)、大阪市阿倍野区美章園、又は大阪市東住吉区桑津に避難指示(警戒レベル4)が発令された場合は下表のとおりとします。なお、授業中に発令された場合は直ちに授業を中止します。
(2)交通機関運休時の休講措置
在阪の大手鉄道会社(JR西日本、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)、近鉄、京阪、阪急、阪神、南海)のうち、2社以上が全線運休した場合は下表のとおりとします。
気象警報発令/交通機関運休の状況 → 授業取扱い
午前 7時までに発令(運休)が解除された場合 → 通常どおり授業
午前10時までに発令(運休)が解除された場合 → 第Ⅲ時限目より授業
午前10時を過ぎても発令(運休)が解除されない場合 →全日休講
(3)上記のほか、校長が学生の安全確保のために必要であると判断した時には、休講等の措置を行う場合があります。
なお、休講となった授業に関して、補講等の措置を行います。補講日程は掲示板でお知らせします。
※気象警報の発令状況や交通機関の運休状況の確認については、テレビ・ラジオの報道、又は気象庁・各交通機関のホームページによるものとします。